
Create the NEW Standard of Foods
新しい食のスタンダードを創造する
Mission
現在、シンガポールやマレーシアなど、東南アジアエリアでは、サステナブルな食産業を支えるためのフードテックベンチャーが数多く生まれています。
Sustainable Food Asiaは、これらベンチャーが生み出す新規素材と、日本の食関連企業の持つ技術を掛け合わせることで、次世代へと繋がる、持続可能な食産業の基盤を構築することを目指します
Our Services
Board Members

海野 慧
Satoshi Umino
CEO
株式会社じげんにてインターネットメディアを中心とした事業開発を創業期からポストIPOのフェーズにて行う。事業管掌取締役としてIPOを経験した後、M&AやPMI、海外子会社のマネジメントなどに従事。2020年にCarpeDiem株式会社を創業。
東南アジアのフードテック企業への投資や事業開発を行うSustainable Food Asiaを設立、代表取締役に就任。

塚田 周平
Shuhei Tsukada
COO
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻博士課程修了。博士(農学)。設立初期の2003年よりリバネスの運営に参画。実験教室、各種ライティングの実践を積んだ後、アグリ分野の先進技術開発・導入、地域創業エコシステム構築事業の立ち上げを行う。大手・中堅企業やベンチャー、研究者等との連携による技術開発、事業開発に現場主義でコミットしており、Sustainable Food Asia設立に参画。
Company
商号
Sustainable Food Asia 株式会社
(Sustainable Food Asia Co., Ltd.)
設立
2022年1月17日
代表者
代表取締役 海野 慧
本社所在地
東京都渋谷区西原3-11-8 B1階
GOOD EAT VILLAGE おいしい未来研究所内
虎ノ門オフィス
Sustainable Food Museum / サステなおむすび
東京都港区西新橋2丁目18-7
UR新虎通りまちづくり事務所 1階
資本金
5,000千円
主要株主
CarpeDiem株式会社、株式会社リバネス